不動産鑑定士とは

不動産鑑定士になるには

  • 短答式
    試験

    試験科目及び出題方式

    不動産に関する行政法規及び不動産鑑定評価理論
    行政法規/択一式40問(2時間)
    鑑定理論/択一式40問(2時間)

    試験日

    毎年1回実施

  • 論文式
    試験

    試験科目及び出題方法

    民法、会計学、経済学及び不動産鑑定評価論
    民法、会計学及び経済学/大問2問(各2時間)
    鑑定理論/大問4問(4時間)・演習1問(2時間)

    受験資格

    短答式試験合格者

    試験日

    毎年1回実施

  • 実務
    修習

    試験合格後、実務修習において、不動産鑑定士となるのに必要な技能及び高等な専門的応用能力を修得し、その修了について国土交通大臣の確認を受ける事によって、不動産鑑定士となる資格を有する事になります。

    実施内容

    (1)実務に関する講義
    (2)基本演習
    (3)実施演習

  • 資格
    取得
  • 不動産鑑定士

試験に関するお問い合わせは

国土交通省 不動産・建設経済局 地価調査課 鑑定評価指導室
電話 :03-5253-8111 内線(30333)

ページトップへスクロール